環境技術と取り組み〜
火曜日, 2月 17th, 2015先日、マルヤマクラスというショッピングモールでプラスチック/衣類の回収イベントが行われていたので見に行ってきました。
イベントでは、プラスチックを使って鳴り物おもちゃを作る小さなお子様向けのイベントが行われておりました。(妖怪体操の音楽に乗せて鳴らしていました)
プラスチック製品や衣類はリサイクル技術の進歩に伴い国内リサイクルの動きが進んでいるようです。
以前は、資源としてリサイクルするにはどうしても高コストで商業ベースで成り立たないという面が課題だったようですが今はどうなんでしょう?普段リユースメインで動いている自分としては、リユースとリサイクルでどちらが総合的に将来へ貢献できるのか、そのあたりも学んでいかなくてはいけないと思いました。 写真は回収BOXです。
可愛いデザインですね。
普段なら根掘り葉掘り質問するところですが、前日首を寝違えて立ってるのも辛かったので、早々に退散。(^^;)
不摂生はイクナイです。